图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


教育


京都府立大学の取り組み

2025.07.24
足球比分_足球即时比分-百度百科&7年度前期文化庁連携特別授業を開催しました(歴史学科)
2025.07.01
JA京都中央会 今西仲雄相談役による特別講義「若者に選ばれる魅力ある農業のために」
2025.05.31
福祉社会学科学生有志による、中学生の居場所づくりプロジェクト「放課後ルーム」を開設します。 このたび、福祉社会学科学生有志サークル「ミライズ」が、地域の子どもの居場所づくりとして学内で「放課後ルーム」を開催することとなりました。 「ミライズ」は、学校でも家庭でもない地域の第3の居場所を作ることを目指した学生サークルです。 「放課後ルーム」では中学生を対象とした放課後の居場所として学内で学習支援などを行います。 2月19日(月) 18時から20時(以降、毎月曜日開催予定) 活動内容:学習支援やグループ活動など参加者に合わせて実施 対象:中学生(校区などに制限はありません) 現在、参加を希望される中学生を募集しております。 申し込み、問い合わせは 福祉社会学科教員 瀧本知加(c_takimoto@kpu.ac.jp)まで
2025.05.26
子育て時期はキャリア形成の踏ん張りどころ。
2024.12.12
社協勤務を経て高齢者の在宅介護サービスセンターの施設長を務める田中亜紀さん(2013年卒業)





  1. ホーム
  2.  >  教育