農学食科学部の教員紹介
農学生命科学科
氏名 | 半田 裕一 |
職 | 教授 |
専攻分野 | 植物育種学 |
主な研究テーマ | コムギを中心としたムギ類を対象に、そのゲノム?遺伝子機能を解析し、さまざまな農業形質を遺伝子レベルで明らかにする |
氏名 | 大坪 憲弘 |
職 | 准教授 |
専攻分野 | 植物育種学 |
主な研究テーマ | ゲノム編集等最新の分子育種技術を用いた高品位花卉園芸植物の開発とそれらを実用化に繋げるさまざまな周辺技術の研究 |
氏名 | 久保 中央 |
職 | 教授 |
専攻分野 | 細胞工学 |
主な研究テーマ | 野菜類の農業形質の遺伝的解明、核-細胞質ゲノム相互作用の解析 |
氏名 | 森田 重人 |
職 | 准教授 |
専攻分野 | 遺伝子工学 |
主な研究テーマ | 植物の環境ストレス応答、種子休眠、発芽の調節機構に関する研究 |
氏名 | 佐藤 壮一郎 |
職 | 講師 |
専攻分野 | 植物ゲノム情報学 |
主な研究テーマ | 植物のトランスクリプトーム?エピゲノムのグローバルな変動機構に関する研究、植物RNAの蛍光標識技術の開発 |
氏名 | 板井 章浩 |
職 | 教授 |
専攻分野 | 資源植物学 |
主な研究テーマ | 園芸作物、特に果樹の遺伝子資源を利用し、遺伝や生理生態を分子レベルで解明し、新規機能性品種の育成や栽培技術の開発を行う |
氏名 | 伊達 修一 |
職 | 講師 |
専攻分野 | 野菜花卉園芸学 |
主な研究テーマ | 野菜における生理障害の発生メカニズムの解明ならびに品質向上技術の開発 |
氏名 | 津下 誠治 |
職 | 教授 |
専攻分野 | 植物病理学 |
主な研究テーマ | 植物病原細菌の病原性発現機構の解明 |
氏名 | 辻 元人 |
職 | 講師 |
専攻分野 | 植物病理学 |
主な研究テーマ | 植物病原微生物の生理生態および病害防除に関する研究 |
氏名 | 中尾 史郎 |
職 | 教授 |
専攻分野 | 応用昆虫学 |
主な研究テーマ | 農業害虫アザミウマ類とその天敵昆虫、ならびに昆虫多様性保全に関わる進化?分類?生理生態的研究 研究室HP(研究成果公表事例HP) |
氏名 | 宮崎 孔志 |
職 | 准教授 |
専攻分野 | 動物衛生学 |
主な研究テーマ | 病原菌に対する病原因子産生抑制剤の開発病原因子産生抑制剤を用いた医療用品?家庭用品の開発 |
氏名 | 亀井 康富 |
職 | 教授 |
専攻分野 | 分子栄養学 |
主な研究テーマ | 肥満?生活習慣病、遺伝子発現調節、骨格筋機能に関する研究 |
氏名 | 佐伯 徹 |
職 | 准教授 |
専攻分野 | 分子栄養学 |
主な研究テーマ | 胆汁酸?環境ホルモンなどの化学物質の生体内動態や胆汁酸による発がん促進作用に関する分子生物学的研究 |
氏名 | 中村 貴子 |
職 | 准教授 |
専攻分野 | 農業経営学 |
主な研究テーマ | 農村女性や集落営農等住民主体による地産地消システムおよび地域資源保全システムの成立要因に関する研究 |
氏名 | 大迫 敬義 |
職 | 准教授 |
専攻分野 | 農業生態学 |
主な研究テーマ | 作物ならびに近縁野生種の進化と多様性、砂浜植生の保全に向けた海浜植物の生態遺伝学的解析、イネ科野生植物の遺伝的改変による新規穀類の作出 |
氏名 | アンドレ?フレイリ?クルス |
職 | 准教授 |
専攻分野 | 果樹園芸学 |
主な研究テーマ | 菌根菌の生理?生態学的研究、果樹栽培における草生管理と菌根菌の働きに関する研究 |
氏名 | 矢内 純太 |
職 | 教授 |
専攻分野 | 土壌学 |
主な研究テーマ | 土壌肥沃度の評価と管理および土壌資源の持続的利用に関する研究 |