研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業?特別研究員(PD等)の雇用制度について
研究環境向上のための若手研究者雇用支援制度
京都府立大学は、足球比分_足球即时比分-百度百科&7年1月に、日本学術振興会の「研究環境向上のための若手研究者雇用支援制度(?参照1)」に「雇用制度導入機関」として登録されました。この制度の下で、足球比分_足球即时比分-百度百科&7年度から、特別研究員(PD等)の雇用を開始します。
京都府立大学では、日本学術振興会にPD等として採用された優秀な若手研究者と雇用関係を結ぶことにより、PD等の不安定な身分の解消を図り、より安心して研究に専念できる環境を確保するとともに、豊かな人間性、優れた専門性を有する研究者の育成を図ります。
京都府立大学では、日本学術振興会にPD等として採用された優秀な若手研究者と雇用関係を結ぶことにより、PD等の不安定な身分の解消を図り、より安心して研究に専念できる環境を確保するとともに、豊かな人間性、優れた専門性を有する研究者の育成を図ります。
研究機関で雇用する特別研究員-PD等の育成方針
上記の目的を達成するために、以下4つの取組を実施いたします。
- 研究環境の確保?充実
- 能力開発支援
- 多様な研究者の育成支援
- 外部資金獲得支援
待遇について
【雇用期間】特別研究員-PD等としての採用期間中
【従事内容】京都府立大学における研究業務
【基本給】 (PD,RPD)「362,000円/月(地域手当相当額を含む)」
【諸手当】京都府公立大学法人有期雇用教職員就業規則に従い支給(期末手当及び勤勉手当の支給はありません)
【健康保険】公立学校共済
【年金保険】厚生年金(採用2年目以降は公立学校共済)
【雇用保険?労災保険】加入
【従事内容】京都府立大学における研究業務
【基本給】 (PD,RPD)「362,000円/月(地域手当相当額を含む)」
【諸手当】京都府公立大学法人有期雇用教職員就業規則に従い支給(期末手当及び勤勉手当の支給はありません)
【健康保険】公立学校共済
【年金保険】厚生年金(採用2年目以降は公立学校共済)
【雇用保険?労災保険】加入
お問い合わせ先
制度全般に関すること | 京都府公立大学法人京都府立大学企画?地域連携課 TEL: 075-703-5147(直通) FAX: 075-703-4979 e-mail: kikaku[at]kpu.ac.jp ※ “at”を@に変更してください |
待遇に関すること | 京都府公立大学法人京都府立大学総務課 TEL: 075-703-5102(直通) FAX: 075-703-5149 e-mail: soumu[at]kpu.ac.jp ※ “at”を@に変更してください |