国際交流
留学生数
留学生数(学部生?大学足球比分_足球即时比分-百度百科&)
足球比分_足球即时比分-百度百科&6年5月1日現在
(単位:人)
(単位:人)
区分 | H30 | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | R6 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学部 | 文学部 | 6 | 5 | 5 | 3 | 3 | 5 | 5 |
公共政策学部 | 2 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
生命環境学部 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
農学食科学部 | - | - | - | - | - | - | 0 | |
生命理工情報学部 | - | - | - | - | - | - | 0 | |
環境科学部 | - | - | - | - | - | - | 0 | |
合計 | 9 | 9 | 7 | 4 | 4 | 6 | 6 | |
大学院 | 足球比分_足球即时比分-百度百科& | 7 | 8 | 10 | 10 | 9 | 10 | 12 |
公共政策学研究科 | 0 | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 3 | |
生命環境科学研究科 | 7 | 7 | 10 | 9 | 7 | 8 | 5 | |
食の文化学位プログラム | - | - | - | - | - | - | 2 | |
合計 | 14 | 16 | 22 | 21 | 17 | 18 | 22 |
国別
国名 | H30 | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | R6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中国 | 20 | 22 | 27 | 22 | 19 | 21 | 25 |
バングラデシュ | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
フランス | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 |
台湾 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ブラジル | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 |
ベトナム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
合計 | 23 | 25 | 29 | 25 | 21 | 24 | 28 |
学生の海外派遣数
足球比分_足球即时比分-百度百科&6年5月1日現在
(単位:人)
(単位:人)
国名 | H30 | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 |
---|---|---|---|---|---|---|
中国 | 22 | 20 | 0 | 0 | 0 | 4 |
韓国 | 8 | 5 | 0 | 0 | 0 | 10 |
台湾 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
インドネシア | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 |
タイ | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | 4 |
ベトナム | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
フィリピン | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
フランス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ドイツ | 17 | 10 | 0 | 6 | 17 | 15 |
オーストラリア | 17 | 14 | 0 | 0 | 21 | 13 |
米国 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
カナダ | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ガーナ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 70 | 63 | 0 | 6 | 42 | 53 |
*協定締結大学及び大学のプログラムで留学している者に限る
国際交流協定締結校
足球比分_足球即时比分-百度百科&6年5月1日現在
No. | 協定校 | 締結日[直近更新日] | 協定区分 | 交流母体 |
---|---|---|---|---|
1 | 西安外国語大学 (中華人民共和国) |
1982.3.18 [2020.3.5] |
大学間協定 | 文学部 |
2 | 雲南農業大学 (中華人民共和国) |
2004.8.17 [2020.12.20] |
大学間協定 | 生命環境科学研究科 |
3 | ラヴァル大学 (カナダ) |
2009.3.9 [2023.6.14] |
大学間協定 | 生命環境科学研究科 |
4 | ウィーン農科大学 (オーストリア共和国) |
2009.10.2 [2020.12.4] |
大学間協定 | 生命環境科学研究科 |
5 | キングモンクット工科大学 トンブリ校【生物資源工学研究科】 (タイ王国) |
2010.1.14 [2020.12.4] |
大学間協定 | 文学部 |
6 | タデュラコ大学 (インドネシア共和国) |
2013.3.28 [2020.8.25] |
大学間協定 | 生命環境科学研究科 |
7 | Mahidol大学 【薬学部】 (タイ王国) |
2013.7.26 [2020.7.25] |
部局間協定 | 文学部 |
8 | レーゲンスブルク大学 【言語コミュニケーションセンター】 (ドイツ連邦共和国) |
2013.12.20 [2020.12.20] |
部局間協定 | 文学部 |
9 | タクシン大学【技術?地域開発学部】 (タイ王国) |
2014.12.15 [2023.10.23] |
部局間協定 | 生命環境科学研究科 |
10 | 陝西師範大学 (中華人民共和国) |
2015.5.12 [2020.8.24] |
大学間協定 | 文学部 |
11 | マケレレ大学 【獣医畜産防疫学部】 (ウガンダ共和国) |
2015.9.28 [2019.10.23] |
部局間協定 | 生命環境科学研究科 |
12 | 漢城大学校 (大韓民国) |
2017.7.14 [2022.7.14] |
大学間協定 | 文学部 |
13 | ハノイ医科大学 【予防医学?公衆衛生学部】 (ベトナム社会主義共和国) |
2015.11.19 [2020.11.18] |
部局間協定 | 文学部 |
14 | トゥール大学 (フランス共和国) |
2016.6.14 [2021.6.13] |
大学間協定 | 生命環境科学研究科 |
15 | 国立華僑大学 (中華人民共和国) |
2016.10.12 [2021.10.11] |
大学間協定 | 生命環境科学研究科 |
16 | フィリピン大学ロスバニョス校 (フィリピン共和国) |
2017.7.27 [2022.8.2] |
大学間協定 | 生命環境科学研究科 |
17 | マッコーリー大学 【英語語学センター】 (オーストラリア連邦) |
2017.8.10 [2023.7.7] |
部局間協定 | 文学部 |
18 | 南京林業大学 (中華人民共和国) |
2017.11.6 [2022.10.17] |
大学間協定 | 生命環境科学研究科 |
19 | ポートランド州立大学 【公共サービス研究?実践センター】 (アメリカ合衆国) |
2018.9.5 [2021.9.1] |
部局間協定 | 京都地域未来創造センター |
20 | プリンスオブソンクラー大学 【自然資源学部】 (タイ王国) |
2018.10.24 [2023.7.21] |
部局間協定 | 生命環境科学研究科 |
21 | 植物ー昆虫ー共生微生物間相互作用に関する国際研究ネットワークに関する協定 (フランス共和国の3者、日本の4者間の協定) |
2022.1.1 | 部局間協定 | 生命環境科学研究科 |
22 | ムラワルマン大学 【森林学部】 (インドネシア共和国) |
2023.5.26 | 部局間協定 | 生命環境科学研究科 |
23 | 義守大学 (台湾) |
2023.7.12 | 大学間協定 | 国際センター |
24 | 檀国大学校 (大韓民国) |
2023.7.19 | 大学間協定 | 国際センター |
25 | 国立成功大学 (台湾) |
2023.8.14 | 部局間協定 | 文学部 |
26 | 国立政治大学 (台湾) |
2023.8.15 | 部局間協定 | 文学部 |
27 | 釜山大学校 (大韓民国) |
2023.9.21 | 大学間協定 | 国際センター |
28 | ソウル市立大学校 (大韓民国) |
2023.10.30 | 大学間協定 | 国際センター |
29 | ボストン大学 (アメリカ合衆国) |
2023.12.13 | 大学間協定 | 国際センター |
30 | リムリック大学 (アイルランド共和国) |
2023.12.22 | 大学間協定 | 国際センター |
31 | サンディエゴ州立大学 (アメリカ合衆国) |
2024.1.24 | 大学間協定 | 国際センター |
32 | 西オーストラリア州立大学 (オーストラリア連邦) |
2024.1.31 | 大学間協定 | 国際センター |
33 | リガ工科大学 (ラトビア共和国) |
2024.1.31 | 大学間協定 | 国際センター |
34 | テキサス大学ダラス校 (アメリカ合衆国) |
2024.2.22 | 大学間協定 | 国際センター |
35 | ティーサイド大学 (イギリス) |
2024.3.13 | 大学間協定 | 国際センター |
36 | ナポリ東洋大学 (イタリア共和国) |
2024.3.13 | 大学間協定 | 国際センター |
国際京都学
海外若手研究員受入事業
京都府立京都学?歴彩館では、日本や京都を研究テーマとする海外若手研究者を「京都学研究員」として受け入れ、京都で研究する機会を提供。研究交流を通じて国際的ネットワークを構築し、研究成果を国内外に発信しています。本学は招聘研究員を共同研究員として受け入れ、研究活動のサポート支援を行っており、平成30年1月に、本学から優秀な若手研究者を京都学?歴彩館の研究員候補として推薦するための覚書を締結しています。
国際京都学プログラム
「みやこの文化、みやこのつながり」をテーマに、文学?言語?歴史?文化遺産?芸能?和食など多方面から京都文化を学ぶプログラム。豊かな文化を伝える京都のフィールドで体感し、海外へ出て考え、再び京都を見つめ直すことにより、京都文化の特殊性と普遍性、世界の中の京都をアカデミックに探究します。