在学生の有効期限切れ学生証の更新について
留年等により学生証の有効期限が経過する者は、下記により更新の申請をしてください。
※更新は年度ごとに行う必要があります。
※更新には再発行手数料が必要です。(再発行手数料1,980円、指定用紙により金融機関で納付してください。)
※更新は年度ごとに行う必要があります。
※更新には再発行手数料が必要です。(再発行手数料1,980円、指定用紙により金融機関で納付してください。)
更新手続き方法
申請方法
1 学務課学生支援係窓口で「学生証再交付願」と「振込依頼書」を受け取ってください。
2 「学生証再交付願」に必要事項を記入してください。
3 「振込依頼書」により再発行手数料を金融機関にてお振込みいただき、
振込金領収証明書(B票)を学生証再交付願に貼付の上、学務課学生支援係窓口に提出してください。
4 証明写真はご持参いただくか、学生支援係窓口で撮影します。
【郵送を希望される場合】
返信用封筒(宛名及び宛先を記載し、返信用切手を貼付したもの)を同封の上
学務課学生支援係あてに申請書を請求してください。(請求後の手続きは上記2~4の手順と同様)
※証明写真はデータ(JPEG形式のみ)でも可能です。
学務課学生支援係のメールアドレス(gakuseik@kpu.ac.jp)に学籍番号の名前を付けて送ってください。
2 「学生証再交付願」に必要事項を記入してください。
3 「振込依頼書」により再発行手数料を金融機関にてお振込みいただき、
振込金領収証明書(B票)を学生証再交付願に貼付の上、学務課学生支援係窓口に提出してください。
4 証明写真はご持参いただくか、学生支援係窓口で撮影します。
【郵送を希望される場合】
返信用封筒(宛名及び宛先を記載し、返信用切手を貼付したもの)を同封の上
学務課学生支援係あてに申請書を請求してください。(請求後の手続きは上記2~4の手順と同様)
※証明写真はデータ(JPEG形式のみ)でも可能です。
学務課学生支援係のメールアドレス(gakuseik@kpu.ac.jp)に学籍番号の名前を付けて送ってください。
申請期限
2025年3月7日(金)
期限までに学生証再交付願(振込金領収証明書貼付済み)を学務課学生支援係窓口に提出してください。
期限までに学生証再交付願(振込金領収証明書貼付済み)を学務課学生支援係窓口に提出してください。
交付予定日
2025年4月1日(火)以降 学務課学生支援係で交付します。
有効期限の切れた学生証については、新しい学生証と交換になりますので、忘れないように持参してください。
【郵送を希望される場合】
再交付願を提出の際に、返信用封筒(宛名及び宛先を記載し、返信用切手(普通郵便不可)を貼付してもの)を
提出または郵送してください。
学生証は身分証明書となり貴重なものです。返信用封筒については、レターパック?簡易書留?特定記録等、
追跡可能な郵送方法でお願いします。
有効期限の切れた学生証については、新しい学生証と交換になりますので、忘れないように持参してください。
【郵送を希望される場合】
再交付願を提出の際に、返信用封筒(宛名及び宛先を記載し、返信用切手(普通郵便不可)を貼付してもの)を
提出または郵送してください。
学生証は身分証明書となり貴重なものです。返信用封筒については、レターパック?簡易書留?特定記録等、
追跡可能な郵送方法でお願いします。
その他
?申請期間後に手続きされた場合は、4月1日(火)には交付できません。順次交付します。
?学生証の有効期限延長に併せて、学研災(学生教育研究災害傷害保険および学研災付帯賠償責任保険)の
延長手続きをされる場合も学務課学生支援係にお問い合わせください。
?学生証の有効期限延長に併せて、学研災(学生教育研究災害傷害保険および学研災付帯賠償責任保険)の
延長手続きをされる場合も学務課学生支援係にお問い合わせください。