图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


京都府立大学からのお知らせ

【活動報告】国際京都学夏期セミナー2025(KKSS)を開催しました!


  ドイツ?イギリス?台湾から18名の学生 京都で学ぶ日本文化

国立京都国際会館 茶室「宝松庵」にて茶道体験(協力:京都府立大学茶道部)

京都府立大学は今年で三度目となる「国際京都学夏期セミナー(以下KKSS)」を開催、2025年8月4日(月)から8月9日(土)までドイツ?イギリス?台湾の協定校より18名の留学生をお迎えしました。

副学長兼センター長の山口美知代先生の総合指揮のもと本学有志学生約25名が運営に協力。
学生主体の温かいサポートのもと、全日程を無事に終えることができました。

セミナー期間中には、書道体験(協力:書道部)?茶道体験(協力:茶道部)といった日本文化体験のほか、友禅染体験や文化博物館見学といったフィールドワークも実施。
さらに、日本のマンガ?アニメを切り口に社会問題を考える公開講座「アニメの国境横断性 『鬼滅の刃』から考えるメディアとグローバル化」(講師:スティービー?スアン氏 法政大学グローバル教養学部准教授)など、様々な文化学習の機会が提供され、参加した留学生はもちろん、本学の学生からも高い評価を得ました。

今後も、より多くの国から留学生をお迎えし、国際的な交流と学びの場を広げていけるよう、一層内容の充実を図ってまいります。

書道体験(協力:京都府立大学書道部)

「京都府立大学学生食堂Deli Cafe たまご」にて


  1. ホーム
  2.  >  京都府立大学からのお知らせ
  3.  >  【活動報告】国際京都学夏期セミナー2025(KKSS)を開催しました!