文化庁?京都府?京都府立大学連携シンポジウムについて
文化庁?京都府?京都府立大学連携シンポジウム
「近代文化遺産の保護と未来―京都の文化財を中心に―」の開催について
文化庁が京都に移転して2年が経ちました。京都府立大学は、文化庁?京都府と連携して特別授業〈文化財保護の最前線〉や文化財調査?講演会などを行い、一歩進んだ教育?研究?普及活動を進めています。本シンポジウムは、三者連携事業の一環として、京都の近代文化遺産に焦点をあて、その保護の現状と課題を議論し、進むべき未来図を提示します。
第1部では、近代資料の保護の歩み(地主氏)と修理の具体例(水野氏)、京都府下の近代文書の調査事例(稲穂氏)を紹介します。第2部では、国重要文化財?京都府行政文書の修理者(川村氏)、近代資料を教育?研究に活かす大学教員(池田氏)を加えて、近代文化遺産の保全と活用について議論します。
主催 京都府立大学 文学部
開催日時?場所 足球比分_足球即时比分-百度百科&7年3月15日(土)12:50~16:30(開場12:30)
場所 京都府立京都学?歴彩館 大ホール
参加費 無料
事前予約不要
第1部では、近代資料の保護の歩み(地主氏)と修理の具体例(水野氏)、京都府下の近代文書の調査事例(稲穂氏)を紹介します。第2部では、国重要文化財?京都府行政文書の修理者(川村氏)、近代資料を教育?研究に活かす大学教員(池田氏)を加えて、近代文化遺産の保全と活用について議論します。
主催 京都府立大学 文学部
開催日時?場所 足球比分_足球即时比分-百度百科&7年3月15日(土)12:50~16:30(開場12:30)
場所 京都府立京都学?歴彩館 大ホール
参加費 無料
事前予約不要
スケジュール
12:50「開会挨拶」山口美知代[京都府立大学副学長]
第1部 報告
13:00ー13:40「近代歴史資料の文化財保護30年の歩み」
地主智彦[文化庁文化財第一課主任文化財調査官]
13:40-14:20「歴史資料/近代行政文書の修理について」
水野哲雄[文化庁文化財第一課文化財調査官]
14:30-15:10「京都府の近代文書調査の成果と課題」
稲穂将士[京都府教育庁指導部文化財保護課主任]
第2部
15:25-16:25 対談
登壇者:地主?水野?稲穂、話題提供:川村洋史[国宝修理装潢師連盟主任技師]、池田さなえ[文学部准教授]
16:25「閉会挨拶」
川分圭子[京都府立大学文学部長]
12:50「開会挨拶」山口美知代[京都府立大学副学長]
第1部 報告
13:00ー13:40「近代歴史資料の文化財保護30年の歩み」
地主智彦[文化庁文化財第一課主任文化財調査官]
13:40-14:20「歴史資料/近代行政文書の修理について」
水野哲雄[文化庁文化財第一課文化財調査官]
14:30-15:10「京都府の近代文書調査の成果と課題」
稲穂将士[京都府教育庁指導部文化財保護課主任]
第2部
15:25-16:25 対談
登壇者:地主?水野?稲穂、話題提供:川村洋史[国宝修理装潢師連盟主任技師]、池田さなえ[文学部准教授]
16:25「閉会挨拶」
川分圭子[京都府立大学文学部長]
問い合わせ先
京都府立大学文学部学務課 文学部事務担当
Tel 075-703-5117
Tel 075-703-5117